HONDA FREED ルーフボックス取付
前回の記事でルーフキャリアを取り付けましたが、ようやくルーフボックスも乗せました!!
ひゃっふぉーーー!これでまた色々買える積める(笑)
購入したルーフボックスは
PIAAのTERZOのデザインルーフボックス
「SYMMETRICK(シンメトリック)」
http://www.piaa.co.jp/piaa_news/information/car/terzo/20131003213511.html
決め手はやっぱりデザイン!
かっこいいんですよね~!!
車と同じような白カラーがあった所もポイント
FREEDにはあまり大きすぎる物も付けれないしですしね
後はやっぱり大事な金額(笑)
これ思ったより安いんですよ
取り付けてみたら思ってた以上にFREEDに似合ってて大満足ですv
ただ、収納は思ったより入らなかったなぁ(^^;;
面積は広いけど高さが低くて(特に端)
収納の仕方とかでも入る量変わってきそうなんでこれから経験重ねます^^
PIAAとINNOから選んだ理由ですが、
自営業で自動車整備工場をしてまして、この2メーカーだと部品屋からの仕切り値で付けれるんですよね
…とは言ってもネットでの最安値と同じ位ですけど(ノД`)
キャンパーさんでルーフボックス取り付けたいと思ってる人は一緒にオイル交換とかしてくれれば仕切り値で売りますよ( ̄▽ ̄)
取り付け場所もあるし、巨大な段ボールも処分できます
八女IC降りて15分位の所にあるので、阿蘇とか南にキャンプで下るついでに寄れますよ(笑)
関連記事