一酸化炭素警報機
幕内でストーブを使用するなら必ず必要と言われてる
そう
一酸化炭素警報機
普通にそこらへんのDIYショップで手に入ると思ってて買ってなかったんですが…
無い
ナッシング!
何件か回ったけど煙探知機とか売っておらず…需要無いのかな?
それなら天下のAmazonさんや!って事でネットを探ってみたら
見た目全く一緒なのにメーカーだけが違う平行輸入品がゴロゴロ(^▽^;)
値段も安いし、評価が上下で凄くぶれてて若干不安…
他のキャンパーさんはどんなの使ってるんだろう~って事でナチュログで警報機記事を検索して色々徘徊させてもらいましたら…
殆ど同じ見た目の商品でした(笑)
安いけどしっかり使えそうって事で私も購入
これです
使い方は
「電池を入れるだけ」
以上
そのままの節電モードで約2年間電池が持つらしいし、真ん中のボタンを押せば現在の濃度も表示してくれます
勿論度合いによってアラーム付き
とりあえずこれで安心かな~^^
あ、今までは巡回してるHPは読者登録させて貰ってましたが、「お気に入り」って機能の存在を知ったのでそっちにも登録させて貰おうと思います^^
関連記事