ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月26日

YOKOHAMAさん

先日の菊水ロマン館の記事を書きたいのですが、
嫁のデジタルカメラからまだ写真を取り込めてないので書けません(^_^;)



YOKOHAMAさんからキャンプにも使えそうな物を色々貰いました


折りたたみ座布団
カラビナ付きタオルホルダー
レジャーシート


あれば便利そうなものばかり(^ω^)  


Posted by ひのぱぱ at 15:59Comments(5)キャンプ準備

2015年06月21日

速報:菊水ロマン館

結局、予約が要らないって事でニクスキさんがよく使ってらっしゃる「菊水ロマン館」に来ました(^ω^)

今回のデイキャンプに全く必要の無いテント張ったり、しかもテントもタープも購入して初張りだから時間かかった〜(^^;;

炭起こすつもりだったけど疲れたから肉はフライパンで焼こう(笑)



今からゆっくりしま〜す!  


Posted by ひのぱぱ at 11:46Comments(10)キャンプ速報

2015年06月20日

ステッカー貼りました

昨夜はお客さんから餃子貰ったので久しぶりに杉能舎さんのビール買ってきたよ♪



やっぱり餃子にはビールやね(*´▽`)ノ□

http://www.suginoya.co.jp/index.html
ここの地ビールは地ビールの中でも結構飲みやすくて何にでもあいます^^



さてさて、先日作ったステッカーをようやく車に貼りました

カッティングシートタイプのステッカー(主に回りの透明な部分は後ではがして色が付いた部分だけ相手側に残るタイプ)はそのまま貼ると気泡が入ってしまう事が多いです(`・ω・´)


業者的な貼り方としては、

1:貼る側を脱脂シャンプー等で綺麗に洗う

2:水に少しだけ中性洗剤を入れた液体をスプレーボトルに入れて、それを貼る場所とカッティングシートの接着面にたっぷりスプレーする

3:貼りたい場所に貼る、塗れてて滑って動くのでここで位置を合わせる

4:位置が決まったら、ゴムやプラスティックのヘラで内側から外に向かって間の水を掻き出して行く

5:しっかり掻き出したら、そのまま4,5時間放置


6:端から上の紙をゆっくりはがして完成

背面


左側面


小さいのに、発色が良すぎて結構目立つ…(笑)


ステッカーだけじゃなくて車のスモークフィルム貼りも全く同じ行程です^^

ただしカッティングシートでボディの色を変えたり幅広く貼っていく場合は濡らさずヒーターガンでシートを伸ばしながら貼って行くんでまた違うんですけどね

以上、全く役に立たないであろう情報でした(笑)



明日はやっと天気がよさそうなので、ついにオアシステントの試し張りに行けそうです!!

…どこも予約してないですけど(^▽^;)


うーん、予約無しで行けるとしたら若杉楽園かなぁ…
でもあそこ下が石だらけだし、オアシステント浮きそう~(笑)
  


Posted by ひのぱぱ at 16:15Comments(2)キャンプ準備

2015年06月06日

久しぶりのどピンクちゃん

片付けようと思ってた
「どピンクちゃん」
に灯油が残ってたままだったので
今日は職場で久しぶりに稼働させました^^


スーパーに行ったら熊本産のとうもろこしが出てたので
ダッチオーブンで簡単蒸し



甘くて美味しかった~(*^.^*)



その後はじいちゃんが畑で育てたジャガイモを蒸してみる

マヨネーズと塩どちらも美味しかったよ




どピンクちゃん燃費良すぎてまだ灯油残ってます



またトウモロコシ買ってこよう(^q^)  


Posted by ひのぱぱ at 01:14Comments(6)日々徒然

2015年06月05日

スポオソセール散財記ラスト

スポオソセールで購入したアイテムの記事が続きましたが


今回がラストです!!




・・・・・・・




・・・・




ラストなはずです(笑)



最後の購入品はこちら!





スノーピークの「キャンピングマット2.5W」です


2つついてるバルブを解放してあげれば自然と空気が入っていきます


…が、説明にもあるけど最初は全然入ってくれません(笑)
暫く馴染んでくれれば入ってくれるのかな?


今まで愛用してるロゴスのウェーブマットよりはるかに空気入れが楽です^^


本当はコールマンの新幕に合わせて
コールマンのエアーベッドにしようと思ってたのですが


子供と3人一緒に寝るならやっぱり薄くて2つ繋げたり出来る物の方が便利そうだなと


こっちの方が準備も簡単ですしね



家で使ってるマットが柔らかくなってきて朝起きた時に腰が痛くなって来たので
試しに暫く家でも使ってみようと思いま~す



あぁ早くキャンプ行きたいよ~(*ノω`゚)。  


Posted by ひのぱぱ at 01:27Comments(2)キャンプ準備

2015年06月03日

新アイテム購入!REVOラック

前回、REVOタープ600を購入したと書きましたが


本当は先にこちらの存在を知ったのです


それがこちら



UNIFLAMEさんのREVOラック
http://www.uniflame.co.jp/product/681503


先日、新着記事からtetsu800さんの記事を拝見しまして


何これ超便利そう!!
と、丁度タープを探してたひのぱぱさんは心を鷲掴みにされた訳です


そしてHPを見に行ってみると、同時発売で大きいサイズのREVOタープが出てるじゃありませんか…


そりゃ買いますよね?(笑)


洗い物乾せるし、シェラとかかけれるし荷物も色々置けそうですよね~

使い方色々出来そうなんで早く使ってみたいです^^  


Posted by ひのぱぱ at 13:00Comments(4)キャンプ準備

2015年06月02日

新タープ購入!!

昨日は新幕の記事を書きましたが


今日は新しく買ったタープのお話し


新幕がコールマン

「オアシス ターコイズ」

だったんですから、もう判りますよね?



同じ日に購入したんですしね



HPでテントとタープ一緒に張ってある写真見ちゃったら
そりゃ欲しくなりますよ
http://www.coleman.co.jp/americanvintage/

この組み合わせの可愛さ半端無い(*´д`*)




それでは発表です



購入したタープ



それは!!





ユニフレームさんが先月発売なされた
REVOタープ600です!!



…えっ?Σ(゚Д゚)



そりゃぁね、オアシステントとターコイズタープ

最強の組み合わせですよ!!



ただ、タープだけの使用を考えた場合

タープだけならそこまで好みじゃないんですよね

テントは嫁が買ったけどタープ買うのは私なので(笑)

そしてやっぱりヘキサが欲しかった!!



他の候補は
スノピのシールドヘキサL
前から欲しかったSOTO Laboさんの
「cotton KOKAGE tarp」
だったんですけど

売り切れだったり、大きさや値段で今回はヘキサのREVO600にしました


一番の決め手は「新商品」って所かな(笑)
そして、タープと同時発売だったもう1つの商品の存在です
こちらもまた別の記事でアップします^^



去年購入したタープはキャプスタの420cm×400cm
http://hinopapa3.naturum.ne.jp/e2252882.html


ポール間が600cmって…

ちゃんと張れるんだろうか(笑)



買ったは良いものの、大きすぎて場所を選びすぎないか若干の不安を抱きながら初張りに挑んできたいと思います(^▽^;)  


Posted by ひのぱぱ at 11:27Comments(2)キャンプ準備