結の浜マリンパーク

ひのぱぱ

2017年10月13日 09:55

2017年7月16日~17日

長崎県諫早市にある
「結の浜マリンパーク」
にてキャンプしてきました




いやぁ絶景!!


設営はこんな感じ


砂浜から少し離れた芝生のエリアの好きな所に張れます


フリーサイトと言った感じ
車は荷物の乗り入れの間だけ乗り込めますが、
その後は駐車場に移動します


芝生の上は色が映えますね(*´▽`)

ただ暑すぎて設営中熱中症になりかけました…危険(>_<)


タープは完全に前に出して日陰をガッツリ作りました
いつも使ってるこちら

【送料無料】ザキャンパー THE CAMPER レクタタープL フルセット品番:LTP501
価格:44500円(税込、送料無料) (2017/10/13時点)



ザ・キャンパーのレクタタープ
遮光性が抜群で、どんなに日差しが強い日でもかなり濃い影が作れてありがたいです



まずはガッツリ海水浴!!
魚は結構居たけど、透明度はそんなに高くないかな…。


子供も大興奮


遊びまくった後は勿論こちら(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪



諫早と言えば魚!!



後は簡単にBBQを楽しみました







波の音を聞きながら過ごす時間…良いですね





花火も持って行ってたのに、自分以外皆泳ぎ疲れて早々に就寝…


なので海を見ながら男一人で寂しく花火(つД`)





いつも長崎でキャンプすると思う事ですが、長崎は星が綺麗ですね

iPhoneのカメラで撮っても星が写るって凄くない?




翌日は、近くのペンギン水族館と





市内観光をして帰ってきました






さて、今回初めて使用した「結の浜マリンパーク」

感想として良かった点は、
・値段が安い!
・海が近い

…位かな…


気になった点が色々ありました

まず、
「キャンプ利用者の扱いが悪い」
キャンプで使用する人が入れる時間は限られてるのに、
海水浴で来てる人が早くから沢山居るので
良い場所は殆ど取られてしまってます

さらに、「火を使うBBQ等は海水浴のお客さんの帰られた6時以降から」との制限もあり
こっちはキャンプの利用料払ってますが、海水浴客との区別がされてない為、「夕方6時からがキャンプの時間ですよ」的な感じに取れました

それなのにシャワー室は海水浴客と同じな為夕方6時までしか利用出来ないし、勿論帰る前に皆さん使用されるので結構混雑します

一番奥の芝生の部分は区画で分けて、キャンプで利用される方専用とかになると嬉しいんだけどなぁ…


それともう1つ
「フナムシの大群に襲われる」
テントを張るのは芝生の部分で砂浜からそこそこ離れてるんですが、テントに大量のフナムシがまとわりついてきます(^_^;)
しかも平均が4cmレベルで大きいのは6cm位…
別に昆虫が苦手じゃない私でもカサカサ音を立てて動き回られるのは気になって仕方なかったです



今後行かれる方の参考になれば!!

私は…もう行かないかなぁ…(^_^;)


あなたにおススメの記事
関連記事