若杉楽園キャンプ場(2014/11/2)

ひのぱぱ

2014年11月04日 23:09

日曜日は一泊二日で糟屋郡篠栗町の「若杉楽園キャンプ場」に行ってきました


天気崩れるからって事で予約してた長崎のキャンプ場キャンセルしたのに、結局それでも週末出かける方や雨キャン中の方のコメントとか見てたらそりゃ行きたくもなりますよ(笑)

ただ勿論ながら行くキャンプ場、当日ぎりぎりまで悩んでたんですけどね

候補としてあったのが
・源じいの森キャンプ場
・大野城いこいの森キャンプ場
の二つだったんですが、

その日の天気予報が
そしてその二箇所はサイトに車の乗り入れ不可

……流石に雨の中荷物運びはしたくないなという事で予定変更となりました(^_^;)



到着したのが、15時位だったかな?
その時点ではうちの他には2,3組位


その問題の雨ですが…
うちらがテントを張り始めた途端結構降り出し、100均の雨ガッパを羽織って雨の中なんとか設営完了

した途端止みました……ちくしょう( ; ω ; )

こんな感じですv



若杉楽園キャンプ場、初めて行くと入り口がわかり難いです

入り口の目印はこれ(笑)



ここを下ると広場があります



ここにもテント張られてる人いらっしゃいましたが、ここを先に進むと……



トイレ



そして炊事場



からの大広場


広っ!!

広場を囲むようにしてテントを張る感じみたいです

……




設営が一通り終わってゆっくりしてると、一つのテントが目に飛び込んで来ました


これです!!



かかかかかかっこいい・・・・・

オーナーさんにお願いして写真撮らせて貰いました (*´д`*)

小川キャンパルのピルツ15-Ⅱっていうらしいです(調べた)

かっこ良すぎる…
それぞれ好みはあるでしょうけど、これは私の中の理想のテントの姿にかなり近い

写真撮らせて貰う前に
「カッコイイ…写真撮らせて貰いに行こうかな…でもどうしようかな迷惑かな……とりあえず設営終わって落ち着かれるの待って…」
「ほんとカッコイイね、ほら言っちゃいなよ!着いて行くから〜」

なんて嫁と話してたのが恋する女子高生のようでした(笑)

中も見せて貰って感動
色々な話しも聞かせてもらって、初心者にとってはこういう一つ一つの出来事が本当に参考になります

チェアの話も聞かせて貰ったんですが、それはまた別の日記で

……




雨の具合が落ち着いたからか、次から次へとキャンパーさん来場

夜になって来る人も多くて、結果最初の広間や炊事場前に貼ってるグループも合わせたら20位居たんじゃないかな?

天気が微妙なのにこれだけ賑わうとか、人気の高さが伺えました

確かに良い所なんですよ~、これで無料とかありがたい話しです

夜景も凄く綺麗


実はキャンプ場に行く前にロゴスでこれを買ってきました
メイプルデコレーションライトWP
http://www.logos.ne.jp/products/info/2403





うんうんイイカンジ!!


テーブルの上にも100均で買って来たキャンドルライト

屋根にスピーカー付けて音楽を流してみる(外に聞こえない程度)

こういう雰囲気作りも楽しいね^^

ただ、このロゴスで買ってきた「メープルデコレーションライト」
電池が必要ってのは箱を見てわかってたんで電池買っていってたんだけどね
いざ現地で箱を開けてみたら・・・電池を入れる為に精密ドライバーが必要って事が判明( ̄□ ̄;

包丁やらなんやら、兎に角色んな細いものを突っ込んでみたけど回せず、結局他のキャンパーさんに相談した所、快く貸して頂きました
本当にその節はお世話になりましたm(__)m


そして念願の初ダッチオーブン!

一番作りたかったのはスタッフドチキンだったのですが…

作った所で大人2人3歳1人で食べれる量では無く…もっと人が多いときに作ります(´・ω・`)


って事で他に考えた結果、スペアリブをワインで煮込む事に

やっぱりまずは肉ですよ!!肉!!

そしたらまさか、コストコでも他のスーパーでもスペアリブが一切売ってない
結果手羽元のワイン煮になりました…(^_^;)




煮込み中のダッチオーブンを見ながら酒を飲みつつ夜は深けて行くのです…



**おまけ**
キャンプまったく関係ないけど、コンビニでこんな奴買いまして


こんなでした


楽しい(笑)

**おわり**

あなたにおススメの記事
関連記事