グリーンパル日向神峡
日曜日は天気が良かったのでデイキャンプに行ってきました!
やっとだよ( ; ω ; )
場所は八女市黒木町にある
「グリーンパル日向神峡」さん
初めて行きましたが景色も良くて良い所でした
お客さんはうちらのみ(笑)
オートサイトを使いましたが、広さ的には普通位かな?
それでも2ルーム位なら余裕で張れる感じでした
感動したのはトイレの綺麗さ!
入り口の扉無しの公衆トイレみたいな感じだったのに、便座はウォシュレットでしっかり掃除もしてありました♪
トイレ大事ですよね(`・ω・´)
フリーサイトはこんな感じ
車の乗り入れは出来ません
荷物持って行くの大変そう。。
さて、今回は色々な新アイテムがあったし、しっかりレポしようと思ってたんだけど…
友達夫婦も一緒に行くことになったので、結果
ずっと酒飲んでるだけで写真も殆ど撮りませんでした。てへ♪
BIG420を初張りしてみました…
周りをペグ打ちして
※本来は上のオレンジの生地も一緒にペグダウンします(汗
立ち上げるだけ
※表面がしわしわで全く張れてないのは、ペグ打ちの時に上の生地を一緒にペグダウンし忘れたからです(汗
・・・説明書見るって大事_(:3」∠)_
しっかし…
「生地薄っ!!」
これインナー外してタープ使用だと夏場とか日差し全く遮れなさそう(^_^;)
後、他の方のレポ記事でも書いてありましたが、作りが雑だし中が糸くずだらけでした
価格を考えたら当然かな
それでも広さには感動
ワンポールでもあれだけ広ければゆっくり出来るね^^
安いし設営簡単だし、デイキャンプやソロキャンプには十分過ぎると思います!満足!
どピンクちゃんのデビュー戦でもあったのですが…
天気が良かったのもあって
昼過ぎの時点で外の気温約9度、幕内の温度
どピンクちゃん無しでも
14度と
暖房器具要らずでした(^_^;)
それでも夕方急に冷え込んで来たので
どピンクちゃんようやく出番を迎えた訳ですが
後片付け開始まで30分しか無くて点けたものの結局暖まらず(笑)
構造上、上に熱が上がるので、先に上に熱が溜まる印象でした
ぬか男さんみたいにポールに小型扇風機つけて上から風を送れたらベストかも^^
電源サイトじゃなくても使えるような電池だけでも長時間動くような小型扇風機無いかな…
ダッチオーブンでは初の米料理に挑戦!
「パエリア」を作ってみたけど、水も目分量で適当に入れた割には無事成功^^
そして予想以上に早く出来て、ダッチオーブンの便利さに改めて感動!
キャンプでしかダッチオーブン使って無いけど家でも使ってみようかな
自家製サングリアも持ち込んでみました
お酒はコストコの5L赤ワイン
それにグラニュー糖と、あまおう、オレンジ、キウイ、リンゴ(2種類)を漬けて3日間
フルーティーで美味♪
グラニュー糖も丁度良い量だったみたいです
日本酒は地元「若波」さんの無濾過生『黒蜻蛉』
暖かくなったら次は泊まりで行きたいです^^
ダムと隣接してるので釣りも楽しめます
今回も多少やってみたけど魚さんの気配は全くありませんでした…寒いしね(^_^;)
■グリーンパル日向神峡■
〒834-1201
福岡県八女市黒木町北大淵4410-2
TEL:0943-45-1001
料金:オートサイト(AC電源有り)デイキャンプ1620円+ゴミ収集料540円
関連記事