前回までのあらすじ
14:30にもなってキャンプ場に着いてないどころか食材も購入出来てない我が家
果たして無事到着出来るのだろうか
まずは翌日の朝食の為
に『天然酵母パン工房ヤマGEN』さんでのパンを購入
ここも雰囲気凄く良かったし、どのパンも美味しかったですよ!おすすめ!(後日談)
…ここまでは良かったんですよ
ヤマGENさんの駐車場でGoogleマップを使ってキャンプ場近くのスーパーをチェック
新たな目的地に設定していざ行ってみたのですが…
品揃えがビミョーな上に全体的に値段が高い(汗
牛肉がなぜか国産霜降りばっかり
いやいや、普通の赤身で良いんですよ!
高い肉ならむしろお肉屋さんで買いますよ!
そして、一番食べたかった馬刺しが置いてない…
馬刺しは絶対食べねばならぬ!!って事でその場を後にし、次に近いスーパーへ
次に近いって言っても流石田舎、普通に県またいで宮崎に入りました(笑)
そしていざ着いてみると…小さい…凄く小さい…なんかもう入る気すら起きない程に(^_^;)
こんな事なら妥協してさっきの所で買えば良かったねって話しながら来た道を逆戻りしてると美味しそうなお肉屋さんを発見!!
『肉のみやべ』さん
こちらで色んなお肉と馬刺しをゲット出来たのでした^^
元のスーパーに戻ってお酒やらなんやら購入してようやくキャンプ場へ!!
時間は…
16:30!!
ひょえー(笑)
急いで設営しないと日が暮れる/(^o^)\
今回オートサイトを予約しておりましたが、フリーサイトもとにかく広くてかなり良い感じでした^^
このフリーサイト、とにかく広くて、テント持ち込みなら予約要らないらしいです!これはありがたい!!
今度はフリーサイトでも良いな~♪
オートサイトは区画によって大きさにばらつきはあるけど結構広かったです
今回4番を使わせて貰いましたが、4,5,6,7辺りが広いしおすすめな感じです
奥の10,11辺りはイノシシに荒らされておりました(^▽^;)
他にキャンパーさんは
オートサイトに私達以外に2家族
フリーサイトは合計で6,7組だったかなぁ?
これがGWにはほとんど埋まるって言ってたから凄いなぁ(^_^;)
今回はうちのメインであるドゥーブルXLさんです
まず広げて…
4本のポールを通して…
ソォォォイ!と持ち上げれば完成
1人でやると大変ですが、2人いればかなり楽です^^
必要な道具を一通り準備したら、暗くなる前に息子と2人で遊びにおでかけ
ロッジが列んでる側にあるアスレチック
そしてローラーコースター
どちらもあんまり使われては無いようで痛んでました(^_^;)
ローラーコースターはサビが酷くて、手にサビが刺さらないか冷や冷や
ブロガーさんの記事で、「回りが悪いのでそのまま滑ろうと思っても中々滑らなかった」と事前に見てたので、草スキー用のマットを100均で購入して行ったのですが、これが大正解
滑りすぎて早い早い!!
持ってやらないと危険過ぎる位のスピードでした…お気を付けください(笑)
フリーサイト側にあるこちらの遊具は結構新しめで綺麗でした
さてさて、日も落ち始めたのでサイトに戻りましょう~
…つづく(^_^;)