2016年05月20日
GW 大分農業文化公園
GW終わった後の怒濤の仕事ラッシュに
5月病を煩う暇すら与えられず
すっかり現実に引き戻されましたが…
GWは3~5日で大分に行って参りましたん(*´▽`)
初めての連泊キャンプ!!
もうこれだけで高まりますよね(*´д`*)
場所は昨年のSW以来2回目となる
大分の『農業文化公園』
http://oita-agri-park.or.jp/
行ったこと無い人は是非googleマップとかで航空写真見てみてください
あまりの広さにビックリします!!
テントサイトはその中のほんとにごく一部ですけど(笑)
今回、地震の影響でまだ高速道路が一部通行止めだった為
日田で降りて、中津まで上がっての安心院経由で杵築市入りしました
普段は高速で直接大分に向かうので、実は初めての中津だったのですが
道の駅なかつの品揃えが素晴らしくて、キャンプ行くときココに寄れば食材色々買えそうです^^
中津からあげも本店を訪れて初めて食べましたが、予想以上の美味さ!
おっとキャンプ全然関係ない日記になってしまうところでした(^_^;)
途中、安心院ワインも購入してチェックイン時刻の13時に到着
したのはよかったのですが…
豪雨!!
そして暴風!!
後からニュースで知ったけど風速20あったとか(^_^;)
とてもじゃないけど設営なんて出来そうも無く…
困って天気予報アプリを見てたら
夕方になると落ち着くとの事だったので
チェックイン済ませた後そのまま出て市内の温泉へ
山香温泉 風の郷
http://www.yamaga-kazenosato.com/
車で15分位だったかな?
この距離に温泉あるのはありがたいし
近くにはスーパーもホームセンターもコンビニもあります
特にスーパーはAコープで
現地の食材も手に入りますのでオススメですよ
温泉も大変良いお湯でした^^
まだ外は雨がガッツリ降ってましたが、風が若干落ち着いたので17時頃再度キャンプ場へ
雨の中、オアシスターコイズを設営
ぐちょぐちょな地面に生地が触れては、持ち主である嫁が
「ぎゃーーー!」
と言ってましたが仕方ないw
そして被せるようにタープを被せた訳ですが…
どう設営してもサイトに収まらない!!
本来6柱設置予定でしたが、風が強いのとサイトの広さの為に断念
結果非常に中途半端で見栄えが良くない感じになっちゃいました(´・ω・`)
タープ貼りに1人四苦八苦し、終わった私は嫁に一言
「・・・・新しいタープ購入するまでオアシステントはお留守番とします」
「・・・・はい」
我が家のタープはユニフレームのRevoタープ600
Revoタープ600
http://www.uniflame.co.jp/product/681442
その名の通り長さが6mあります
そしてrevoタープの特徴ですが、等角のヘキサでは無く一部が長くなってます
これが本当に長い!
大体、スクエアのオアシステントにヘキサを被せても角はみ出るのは当然のこと(笑)
メーカーはフリーサイト向けに作ってる商品と思いますので何も悪くないし品質はとても素晴らしい^^
悪いのは
「大は小をかねるだろ」
って言う安易な考えで購入した私めにございます_(:3」∠)_
でもRevoタープ600でブログ検索してみると
購入者の殆どが同じ動機で購入して同じ様な後悔されてて親近感(笑)
風が強かったのでBBQは無理だなぁと思ってたら急に風が止んだので
初日の夜は予定通りBBQでした(^ω^)
中津の道の駅で購入した鹿肉ややまか牛

唐揚げに

ハマグリ!

地元の食材を肴にお酒が進みました^_^
後は速報で書いた通り
焚火にBBQロッドでウインナーをキャスティング

前も書きましたが本当に楽しい(笑)

途中起きてきた嫁も楽しんでました^_^
風が落ち着いて夜はぐっすり眠れました
……初日はね……
つづく…
5月病を煩う暇すら与えられず
すっかり現実に引き戻されましたが…
GWは3~5日で大分に行って参りましたん(*´▽`)
初めての連泊キャンプ!!
もうこれだけで高まりますよね(*´д`*)
場所は昨年のSW以来2回目となる
大分の『農業文化公園』
http://oita-agri-park.or.jp/
行ったこと無い人は是非googleマップとかで航空写真見てみてください
あまりの広さにビックリします!!
テントサイトはその中のほんとにごく一部ですけど(笑)
今回、地震の影響でまだ高速道路が一部通行止めだった為
日田で降りて、中津まで上がっての安心院経由で杵築市入りしました
普段は高速で直接大分に向かうので、実は初めての中津だったのですが
道の駅なかつの品揃えが素晴らしくて、キャンプ行くときココに寄れば食材色々買えそうです^^
中津からあげも本店を訪れて初めて食べましたが、予想以上の美味さ!
おっとキャンプ全然関係ない日記になってしまうところでした(^_^;)
途中、安心院ワインも購入してチェックイン時刻の13時に到着
したのはよかったのですが…
豪雨!!
そして暴風!!
後からニュースで知ったけど風速20あったとか(^_^;)
とてもじゃないけど設営なんて出来そうも無く…
困って天気予報アプリを見てたら
夕方になると落ち着くとの事だったので
チェックイン済ませた後そのまま出て市内の温泉へ
山香温泉 風の郷
http://www.yamaga-kazenosato.com/
車で15分位だったかな?
この距離に温泉あるのはありがたいし
近くにはスーパーもホームセンターもコンビニもあります
特にスーパーはAコープで
現地の食材も手に入りますのでオススメですよ
温泉も大変良いお湯でした^^
まだ外は雨がガッツリ降ってましたが、風が若干落ち着いたので17時頃再度キャンプ場へ
雨の中、オアシスターコイズを設営
ぐちょぐちょな地面に生地が触れては、持ち主である嫁が
「ぎゃーーー!」
と言ってましたが仕方ないw
そして被せるようにタープを被せた訳ですが…
どう設営してもサイトに収まらない!!
本来6柱設置予定でしたが、風が強いのとサイトの広さの為に断念
結果非常に中途半端で見栄えが良くない感じになっちゃいました(´・ω・`)
タープ貼りに1人四苦八苦し、終わった私は嫁に一言
「・・・・新しいタープ購入するまでオアシステントはお留守番とします」
「・・・・はい」
我が家のタープはユニフレームのRevoタープ600
Revoタープ600
http://www.uniflame.co.jp/product/681442
その名の通り長さが6mあります
そしてrevoタープの特徴ですが、等角のヘキサでは無く一部が長くなってます
これが本当に長い!
大体、スクエアのオアシステントにヘキサを被せても角はみ出るのは当然のこと(笑)
メーカーはフリーサイト向けに作ってる商品と思いますので何も悪くないし品質はとても素晴らしい^^
悪いのは
「大は小をかねるだろ」
って言う安易な考えで購入した私めにございます_(:3」∠)_
でもRevoタープ600でブログ検索してみると
購入者の殆どが同じ動機で購入して同じ様な後悔されてて親近感(笑)
風が強かったのでBBQは無理だなぁと思ってたら急に風が止んだので
初日の夜は予定通りBBQでした(^ω^)
中津の道の駅で購入した鹿肉ややまか牛

唐揚げに

ハマグリ!

地元の食材を肴にお酒が進みました^_^
後は速報で書いた通り
焚火にBBQロッドでウインナーをキャスティング

前も書きましたが本当に楽しい(笑)

途中起きてきた嫁も楽しんでました^_^
風が落ち着いて夜はぐっすり眠れました
……初日はね……
つづく…
Posted by ひのぱぱ at 10:45│Comments(2)
│大分キャンプ
この記事へのコメント
こんにちは~
鹿肉って普通に売っているんですね!!
うちの方じゃ見たこと無かったので、ちょっとビックリです。
BBQロッド、使ってますね!!
見ていると、意外と楽しそう♪
何だか、やってみたくなってきちゃいますよ。
GWは、風と雨で大変でしたよね~
九州も例外ではなく、波乱の予感が・・・・
続きが気になります。
鹿肉って普通に売っているんですね!!
うちの方じゃ見たこと無かったので、ちょっとビックリです。
BBQロッド、使ってますね!!
見ていると、意外と楽しそう♪
何だか、やってみたくなってきちゃいますよ。
GWは、風と雨で大変でしたよね~
九州も例外ではなく、波乱の予感が・・・・
続きが気になります。
Posted by おっぺママ
at 2016年05月20日 16:43

>おっぺママさん
大分に行くと鹿とかイノシシとか普通に売ってるしかなり安いですよ(^ω^)
BBQロッド欲しくなっちゃったでしょぉ?
夫婦で青と赤1本づつとか(笑)
そちらも雨風大変でしたか~(汗
雨はまだしも風が強いと何も出来ませんよね(>_<)
続きは・・適当になっちゃいましたw
大分に行くと鹿とかイノシシとか普通に売ってるしかなり安いですよ(^ω^)
BBQロッド欲しくなっちゃったでしょぉ?
夫婦で青と赤1本づつとか(笑)
そちらも雨風大変でしたか~(汗
雨はまだしも風が強いと何も出来ませんよね(>_<)
続きは・・適当になっちゃいましたw
Posted by ひのぱぱ
at 2016年05月20日 19:10
