2017年10月21日
雪峰祭2017in佐賀
373ファミリーさんのブログ記事で知ったのですが
まさかの佐賀県神埼市に
「スノーピークストアが出来てる!」
だってねぇ?神埼ですよ?(笑)
誰が想像できますか!!←失礼
以下コピペ
=====================================
国内アウトドアブランドのスノーピークとハウスメーカーがコラボするアーバンアウトドア ショップ イン ショップが、佐賀県初、プレースホームに誕生しました!
「 暮らしの中と外と、ぜんぶ。 」
暮らしの場と、自然とふれあう場。
どうして今まで分けて考えていたんだろう。
これからは、両方いっしょに楽しむという
ライフスタイルをおススメします。
=====================================
ここまで
http://place-home.co.jp/news/?id=58

ハウスメーカーとのコラボと言う事で、確かにキッチン周りのアイテムが充実してたり、他のショップと若干違った展示がされてありました
今回は、土曜日仕事、日曜日息子の運動会で雪峰祭は諦めてたのですが、神埼に出来たと言う事で昼休みを使ってお目当てのものを買いに行ってきましたεε=(((((ノ・ω・)ノ




雪峰祭2017限定ノクターン
ナスカの地上絵がかかれてます
買えてよかった(*´艸`)
またゆっくり行ってみようと思います( •̀∀•́ )✧
まさかの佐賀県神埼市に
「スノーピークストアが出来てる!」
だってねぇ?神埼ですよ?(笑)
誰が想像できますか!!←失礼
以下コピペ
=====================================
国内アウトドアブランドのスノーピークとハウスメーカーがコラボするアーバンアウトドア ショップ イン ショップが、佐賀県初、プレースホームに誕生しました!
「 暮らしの中と外と、ぜんぶ。 」
暮らしの場と、自然とふれあう場。
どうして今まで分けて考えていたんだろう。
これからは、両方いっしょに楽しむという
ライフスタイルをおススメします。
=====================================
ここまで
http://place-home.co.jp/news/?id=58

ハウスメーカーとのコラボと言う事で、確かにキッチン周りのアイテムが充実してたり、他のショップと若干違った展示がされてありました
今回は、土曜日仕事、日曜日息子の運動会で雪峰祭は諦めてたのですが、神埼に出来たと言う事で昼休みを使ってお目当てのものを買いに行ってきましたεε=(((((ノ・ω・)ノ




雪峰祭2017限定ノクターン
ナスカの地上絵がかかれてます
買えてよかった(*´艸`)
またゆっくり行ってみようと思います( •̀∀•́ )✧
2017年10月19日
ドッペルギャンガーアウトドア展示販売会で購入した物
当選した━━━━(゜∀゜)━━━━!!
…………
はっ、すいません
今日、私が好きな劇団『TEAM NACS』公演のFC会員抽選の結果が出て、
無事当選してたのでかなりテンション上がってます (*´д`*)
九州でTEAM NACS好きでキャンプ好きな人居たら連絡お待ちしてます(笑)
さて、題名の通り
先日の記事で書いた
ドッペルギャンガーアウトドアのイベントで購入した物が全て届きました
当初予定されてたよりかなり早く届いて驚いてます、
ドッペルギャンガーさん本気出しすぎ( ̄▽ ̄;)
イベントに行く前は
グッドラックテーブル
テキーラバッグ
この2つのみの購入予定でしたが
結果はどうなったでしょうか……
まずはこちら
どん!

タケノコテント(笑)
いや、本当に行く前は全く考えてませんでした、むしろカマボコ2の方がワンチャンあったくらい
完全に実物を見て惚れましたね
今持ってるワンポールの欠点を全て補ってたんですよね
そして特別価格
さらに在庫確保済み
……買うしかないやん?

サイズ比較にハサミ起きましたが結構な大きさです
そして……



タケノコ専用グランドシート
テキーラバッグ
テキーラレッグM
ワンポールテントテーブル
リモコンUFOライト
グッドラックテーブル
ローローバーチェア
展示会販売会怖い/(^o^)\

テキーラバッグほんと良いです (*´д`*)
バッグって言っても、ここまでその商品専用に作られたバッグが過去にあっただろうか?
多分このバッグ一つで3、4セットは入りそう

このボロボロになったダンボールともお別れです…
テキーラテーブル持ってる人は絶対買うべき!
商品購入の方法ですが、
当日スタッフからドッペルギャンガーアウトドアマークのカッティングステッカーと1枚の用紙が貰えました。
その用紙にはQRコードが載ってて、それをスマホで読み込む事でイベントに来た人だけの特別販売ページに飛ぶ事が出来ます(期間はイベント最終日の日が変わるまで)
気に入った商品をそのページから購入(各商品の在庫数も確認出来る)
かなり品薄状態の商品でもイベント用にカマボコ2が300張り、タケノコが100張り位用意されてたんじゃないかな?
ショップはヤフーショッピングだったので、ソフトバンクユーザーならポイントがさらにお得でしたよ( ̄ー ̄)
イベントで注文したのが10月1日
サイトにはテント類が11月中旬までに発送
その他のアイテムが10月中旬までに発送
とありましたが、
実際に届いたのは
その他のアイテムが10月9日
テントが10月12日に到着しました
ドッペルギャンガーアウトドアの品薄商品を買うならイベントがお勧めですよ(*´艸`)
タケノコテントですが、
もう暫く連休が無いので10月29日の日曜日にどこかで設営だけでも試せると良いなぁ〜
…………
はっ、すいません
今日、私が好きな劇団『TEAM NACS』公演のFC会員抽選の結果が出て、
無事当選してたのでかなりテンション上がってます (*´д`*)
九州でTEAM NACS好きでキャンプ好きな人居たら連絡お待ちしてます(笑)
さて、題名の通り
先日の記事で書いた
ドッペルギャンガーアウトドアのイベントで購入した物が全て届きました
当初予定されてたよりかなり早く届いて驚いてます、
ドッペルギャンガーさん本気出しすぎ( ̄▽ ̄;)
イベントに行く前は
グッドラックテーブル
テキーラバッグ
この2つのみの購入予定でしたが
結果はどうなったでしょうか……
まずはこちら
どん!

タケノコテント(笑)
いや、本当に行く前は全く考えてませんでした、むしろカマボコ2の方がワンチャンあったくらい
完全に実物を見て惚れましたね
今持ってるワンポールの欠点を全て補ってたんですよね
そして特別価格
さらに在庫確保済み
……買うしかないやん?

サイズ比較にハサミ起きましたが結構な大きさです
そして……



タケノコ専用グランドシート
テキーラバッグ
テキーラレッグM
ワンポールテントテーブル
リモコンUFOライト
グッドラックテーブル
ローローバーチェア
展示会販売会怖い/(^o^)\

テキーラバッグほんと良いです (*´д`*)
バッグって言っても、ここまでその商品専用に作られたバッグが過去にあっただろうか?
多分このバッグ一つで3、4セットは入りそう

このボロボロになったダンボールともお別れです…
テキーラテーブル持ってる人は絶対買うべき!
商品購入の方法ですが、
当日スタッフからドッペルギャンガーアウトドアマークのカッティングステッカーと1枚の用紙が貰えました。
その用紙にはQRコードが載ってて、それをスマホで読み込む事でイベントに来た人だけの特別販売ページに飛ぶ事が出来ます(期間はイベント最終日の日が変わるまで)
気に入った商品をそのページから購入(各商品の在庫数も確認出来る)
かなり品薄状態の商品でもイベント用にカマボコ2が300張り、タケノコが100張り位用意されてたんじゃないかな?
ショップはヤフーショッピングだったので、ソフトバンクユーザーならポイントがさらにお得でしたよ( ̄ー ̄)
イベントで注文したのが10月1日
サイトにはテント類が11月中旬までに発送
その他のアイテムが10月中旬までに発送
とありましたが、
実際に届いたのは
その他のアイテムが10月9日
テントが10月12日に到着しました
ドッペルギャンガーアウトドアの品薄商品を買うならイベントがお勧めですよ(*´艸`)
タケノコテントですが、
もう暫く連休が無いので10月29日の日曜日にどこかで設営だけでも試せると良いなぁ〜
2017年10月17日
池の山キャンプ場
2017年10月8~9日
八女市星野村にある
『池の山キャンプ場』
に行ってきました
うちは普通の2連休ですが、世間様では3連休…
行った日は中日だった為に既に結構なテント数
しかもキャンプファイヤーをする団体客が入ってるとかで上のエリアには設置出来ないというオマケ付き
なんとか場所を探してテントは張れましたが
テーブルを置く場所なんかは完全に斜めでしたね(笑)
こういうのも臨機応変で考えるのは楽しいんだけど( ̄ー ̄)
この日も太陽がかなり暑かったのでガッツリ前室使用

前回初使用したガーランドライトを今回も使います
今回のサイトを彩る文字はこちら

あとから写真を見返した時、どこだったかすぐ分かりますね(笑)
設営後は回りの散策

茶の文化館で久しぶりのしずく茶を頂きます



こちら面白い飲み方で、最後は茶葉を酢醤油や塩で頂きます
他では中々出来ない体験ができますよ(^ω^)
夕食は
家で準備してきた酢飯と
道中購入したネタを使って…


にぎり寿司
なぜキャンプで!?
しかも外で!?
ってなりますけど、外でやるとなんでも楽しいし美味しいのです(笑)


他には家で漬け込んできたラムチョップやら色々(^ω^)


夜になると文字がなお分かりやすくて綺麗ですね
カメムシや蚊が多かったので
LOGOSの行燈はちょっと離した所で虫ホイホイの役目を果たしてくれました(*´∀`)-3
この中に入れてるLOGOSの
パワーストックランタン2000
正直べらぼうな明るさです( ̄▽ ̄;)
光量調整は出来ますけどね
値段は正直可愛くないのですが……
明るさとスマホ充電が可能なのと、
電池式のランタンを出来る限り減らしていきたいと思ってる我が家にとってはこの充電タイプのLEDはしっかり役立っております(^ω^)
翌日も良い天気



2バーナーでお湯を沸かしながらホットサンド
撤収後は星の文化館へ
天体望遠鏡で太陽や金星を見せてもらったり、
プラネタリウムも楽しめましたよ(´ω`)


星野村 良いところです(^ω^)
追記
ほぼ自分用メモです(^_^;)
トイレが和室のみでしかも結構汚いので、子供にさせるのが大変だった
管理棟には、レンタル品の品揃えも豊富だし調味料やお酒もありました。氷もあるしゴミ袋を買えばゴミも捨てて貰えます。冷蔵の物を預かってくれる冷蔵庫もありました!
八女市星野村にある
『池の山キャンプ場』
に行ってきました
うちは普通の2連休ですが、世間様では3連休…
行った日は中日だった為に既に結構なテント数
しかもキャンプファイヤーをする団体客が入ってるとかで上のエリアには設置出来ないというオマケ付き
なんとか場所を探してテントは張れましたが
テーブルを置く場所なんかは完全に斜めでしたね(笑)
こういうのも臨機応変で考えるのは楽しいんだけど( ̄ー ̄)
この日も太陽がかなり暑かったのでガッツリ前室使用

前回初使用したガーランドライトを今回も使います
![]() アルファベット ガーランドライト ブルーノ BRUNO BOA038【インテリア ガーランド LEDライト 間接照明 かわいい おしゃれ 壁 雑貨 飾り パーティー リビング用 子供部屋 誕生日 照明器具 電飾 電気 イルミネーション カラフル 防水 アウトドア ハロウィン】 |
今回のサイトを彩る文字はこちら

あとから写真を見返した時、どこだったかすぐ分かりますね(笑)
設営後は回りの散策

茶の文化館で久しぶりのしずく茶を頂きます



こちら面白い飲み方で、最後は茶葉を酢醤油や塩で頂きます
他では中々出来ない体験ができますよ(^ω^)
夕食は
家で準備してきた酢飯と
道中購入したネタを使って…


にぎり寿司
なぜキャンプで!?
しかも外で!?
ってなりますけど、外でやるとなんでも楽しいし美味しいのです(笑)


他には家で漬け込んできたラムチョップやら色々(^ω^)


夜になると文字がなお分かりやすくて綺麗ですね
カメムシや蚊が多かったので
LOGOSの行燈はちょっと離した所で虫ホイホイの役目を果たしてくれました(*´∀`)-3
この中に入れてるLOGOSの
パワーストックランタン2000
正直べらぼうな明るさです( ̄▽ ̄;)
光量調整は出来ますけどね
値段は正直可愛くないのですが……
明るさとスマホ充電が可能なのと、
電池式のランタンを出来る限り減らしていきたいと思ってる我が家にとってはこの充電タイプのLEDはしっかり役立っております(^ω^)
翌日も良い天気



2バーナーでお湯を沸かしながらホットサンド
撤収後は星の文化館へ
天体望遠鏡で太陽や金星を見せてもらったり、
プラネタリウムも楽しめましたよ(´ω`)


星野村 良いところです(^ω^)
追記
ほぼ自分用メモです(^_^;)
トイレが和室のみでしかも結構汚いので、子供にさせるのが大変だった
管理棟には、レンタル品の品揃えも豊富だし調味料やお酒もありました。氷もあるしゴミ袋を買えばゴミも捨てて貰えます。冷蔵の物を預かってくれる冷蔵庫もありました!
2017年10月15日
九州初 ドッペルギャンガーアウトドア 展示特別価格販売会

2017年9月30日〜10月1日
九州初上陸!
DOPPELGANGER OUTDOOR®(ドッペルギャンガーアウトドア)
展示&特別価格販売会inグランピング福岡

行ってきましたよ〜‼️
ドッペルギャンガーアウトドアと言えば
他のメーカーには無いような面白いアイテムを出したり、色がポップで可愛かったり
最近ではカマボコテントとタケノコテントが人気に拍車をかけ
最早キャンプをする人で知らない人居ないくらい知名度が高くなったんじゃないかなと思いますが
店頭売りされてないから
実物を見て買うのが難しいんですよね( ´ ・ω・ ` )
そんなアイテムを実際に見て、しかも特別価格で買えるとか!
グランピング福岡も気になってたので
まさに行くしかないイベントでした(☆∀☆)
現在中々買う事が出来ないカマボコテント2

生地も思ってた以上にしっかりしてるし
インナーを買い足せばもう一つ寝室増やせるのも良いなぁ
横幅もかなり広いし
やっぱり直接見たらかなり印象変わりました(°_°)
そしてタケノコテント

第一印象はとにかく「デカっ‼️」
実際の直径は450cmですが、壁の立ち上がりが140cmある事で、体感的にはもっと広く感じます
屋根の生地はポリコットンで陽に透ける色合いが綺麗だし、壁面が全部窓付いてるのも良かった
フロアは入口からチャックで好きな位置まで外せるので土間も作れます
タケノコで薪ストーブ使ってる人の話も聴けました

嫁が欲しがってたローローバーチェアや
テキーラテーブルも人気高かったですね〜!

他にも色んな物を直接触れたし
なによりドッペルギャンガーアウトドアのスタッフさんと直接話が出来たのが個人的には1番大きかったです
行ってよかったなぁ……(しみじみ
さて問題です
行く前、このイベントで購入予定だった商品は
グッドラックテーブルと
テキーラテーブルを収納するバッグ
の2点のみだったのですが
実際には何を購入したでしょうか?
答えは……
……
届いてから書きます(笑)
さて、もう一つの楽しみだった
グランピング福岡
こちらなんとあのぶどうの樹さんの経営
天神の「野の葡萄」や
アミュ博多のBONまるしゃんには
何度か行かせてもらってます(*'ω'*)
海岸沿いに設けられた宿泊施設は大きく分けて3つ
一つはまさしくドッペルギャンガーアウトドアのタケノコテント


中はオシャレにレイアウトされてます
そしてまさかの空中に浮かんだ空中テント


見晴らしはそりゃもう抜群なこちら
……結構揺れました(笑)
そしてコテージ

なんと全てのコテージに直接海岸に行く為の滑り台付きな遊び心満載(*´艸`)
詳しくはHPを是非!
http://fukutsu-glamping.jp/mp/
コテージにいつか泊まってみたいな〜(≧з≦)
帰りはグランピング福岡から車で約10分
福津市に9月オープンしたばっかりのパティスリー『ノルン』さんに行きました

どのケーキも優しい甘さで、最後まで美味しく食べれました
私が1番好きだったのはロールケーキかな(*´艸`)
こちらのお店
私の友達の弟さんのお店で
友達もよく手伝いに行ってます
この友達、つい最近結婚したばっかりなので、
近くにお住まいの方、福津市に訪れた方は是非お祝いがてら足を運んであげてください(笑)

森のような緑溢れる入りやすい雰囲気のお店で
近くにあったら通いたくなっちゃう事間違いなしですよ✨
パティスリー ノルン
福岡県福津市福間南1丁目39-24.
営業時間 10:00 ー 19:00
定休日 木曜日
2017年10月15日
立神峡里地公園キャンプ場
2017年9月23~24日
熊本県氷川町の
「立神峡里地公園」にて
仲間達とグルキャンしてきました
まずキャンプ場に行くまでが苦労した…
カーナビやスマホのナビでも検索して行くと、
必ず車で渡れない逆の山が目的地になるようで
そこから遠く回り道して細い道からキャンプ場に入る必要がありました
なんであんな分かりにくいの(^_^;)
サイトには車の乗り入れは出来ませんが近くに駐車場があります
駐車場のすぐ近くのサイトを取れたので搬入が楽で助かりました
今回は3区画借りてタープ1張りとテント5張りだったのですが
サイトに仕切りが無いのでかなり広く使えました
グルキャンにはもってこいの場所でしたね〜



また鹿児島の友達が持ってきてくれた鶏刺しを筆頭に
皆んな持ち寄って楽しい食事となりました(^ω^)

私は久しぶりにローストチキンをしたんですけどね……
前日肉屋に予約してた丸鶏を取りに行ったら、
一番小さいのをと頼んでたのに2.5kg程あって、
使ってる10インチダッヂオーブンには全く入る気配がない/(^o^)\
切って入れるとしてもローストチキンのあの驚きが無くなる……
悩んだ末……
前日夜、閉店間際のロゴスショップに行って12インチ買ってきましたよ( ;∀;)
良いんだ……使い道あるはずだし……


ちょっとハロウィンっぽく飾り付けしましたよ( ´艸`)

この好きな文字がかけるイルミネーション
初めて使用したけどこりゃ楽しいね!
毎回文字を考えるのが楽しそうです
単色のタイプも買っちゃおうかな( ̄∀ ̄)


夜は「1・2・スイッチ」で盛り上がりました(笑)
そして2日目はお留守番を残して、朝から八代で初めての漁体験‼️

船で沖に出て、仕掛けてた網を回収して、無人島に上陸してそこで漁師飯を戴きます











漁師飯最高 (*´д`*)
次から次に料理が出てくる
間違いなく食べきれない量が出てきますが、ちゃんと余ったものは持って帰れます(^ω^)✨
勿論漁師飯だけじゃなく漁で獲れた魚や蟹やタコも全部持ち帰れますよ〜✌


経験された事無い方は一度おすすめですよ〜
漁からキャンプ場に帰ってきてのんびり撤収作業
別に何時まででも良いよって言って頂いたのでお言葉に甘えさせて貰いました
本当に良い場所でした
吊橋や崖等、小さい子から目を離してしまうと危ない部分も多いですが、
少し歩けば沢山の遊具が遊べる場所もあるし温泉もあります
近くに道の駅もあるし高速の降り口から近いのも魅力的
ここは是非また来たいと思えるキャンプ場でした( ̄∇ ̄)
熊本県氷川町の
「立神峡里地公園」にて
仲間達とグルキャンしてきました
まずキャンプ場に行くまでが苦労した…
カーナビやスマホのナビでも検索して行くと、
必ず車で渡れない逆の山が目的地になるようで
そこから遠く回り道して細い道からキャンプ場に入る必要がありました
なんであんな分かりにくいの(^_^;)
サイトには車の乗り入れは出来ませんが近くに駐車場があります
駐車場のすぐ近くのサイトを取れたので搬入が楽で助かりました
今回は3区画借りてタープ1張りとテント5張りだったのですが
サイトに仕切りが無いのでかなり広く使えました
グルキャンにはもってこいの場所でしたね〜



また鹿児島の友達が持ってきてくれた鶏刺しを筆頭に
皆んな持ち寄って楽しい食事となりました(^ω^)

私は久しぶりにローストチキンをしたんですけどね……
前日肉屋に予約してた丸鶏を取りに行ったら、
一番小さいのをと頼んでたのに2.5kg程あって、
使ってる10インチダッヂオーブンには全く入る気配がない/(^o^)\
切って入れるとしてもローストチキンのあの驚きが無くなる……
悩んだ末……
前日夜、閉店間際のロゴスショップに行って12インチ買ってきましたよ( ;∀;)
良いんだ……使い道あるはずだし……


ちょっとハロウィンっぽく飾り付けしましたよ( ´艸`)

この好きな文字がかけるイルミネーション
初めて使用したけどこりゃ楽しいね!
![]() アルファベット ガーランドライト ブルーノ BRUNO BOA038【インテリア ガーランド LEDライト 間接照明 かわいい おしゃれ 壁 雑貨 飾り パーティー リビング用 子供部屋 誕生日 照明器具 電飾 電気 イルミネーション カラフル 防水 アウトドア ハロウィン】 |
単色のタイプも買っちゃおうかな( ̄∀ ̄)


夜は「1・2・スイッチ」で盛り上がりました(笑)
そして2日目はお留守番を残して、朝から八代で初めての漁体験‼️

船で沖に出て、仕掛けてた網を回収して、無人島に上陸してそこで漁師飯を戴きます











漁師飯最高 (*´д`*)
次から次に料理が出てくる
間違いなく食べきれない量が出てきますが、ちゃんと余ったものは持って帰れます(^ω^)✨
勿論漁師飯だけじゃなく漁で獲れた魚や蟹やタコも全部持ち帰れますよ〜✌


経験された事無い方は一度おすすめですよ〜
漁からキャンプ場に帰ってきてのんびり撤収作業
別に何時まででも良いよって言って頂いたのでお言葉に甘えさせて貰いました
本当に良い場所でした
吊橋や崖等、小さい子から目を離してしまうと危ない部分も多いですが、
少し歩けば沢山の遊具が遊べる場所もあるし温泉もあります
近くに道の駅もあるし高速の降り口から近いのも魅力的
ここは是非また来たいと思えるキャンプ場でした( ̄∇ ̄)
2017年10月14日
矢谷渓谷でBBQ
2017年8月27日
熊本県山鹿市の
「矢谷渓谷」の川辺で
仲間達とBBQしてきました(*´▽`)
流石夏休み最後の日曜日…
駐車場パンパン!
サイト的に分けられてる訳じゃないので人もぎゅうぎゅう!
こんな人が多い中でのBBQは初めてだったかも(^▽^;)

今回、日帰りの為お酒が飲めないので、
炭酸ジュースをちょっとオシャレに見せようってスタイルで遊びました(笑)

串で焼くと絵力が凄い!!!
ただ現実は具材によって焼ける時間が違いすぎるから焼き直しが出てきたりするんだよね(^▽^;)




GO WEST君がコールマンのオーブンスモーカーで色々作ってくれました(⌒¬⌒*)

こんな感じで撮ると人居ないように見えますが…

実際はこんな感じ…


終始「インスタ映え!」とか「絵力!」とか言いながら写真撮って遊んでました
・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
・・
・
インスタほぼ全員してなかったんですけどね(自分も含め(笑)
こちらの矢谷渓谷ですが、
川辺でBBQする場合、
そこまでの道が階段だったりガタガタだったりするので
荷物は少ない方が良いかなと思います
熊本県山鹿市の
「矢谷渓谷」の川辺で
仲間達とBBQしてきました(*´▽`)
流石夏休み最後の日曜日…
駐車場パンパン!
サイト的に分けられてる訳じゃないので人もぎゅうぎゅう!
こんな人が多い中でのBBQは初めてだったかも(^▽^;)

今回、日帰りの為お酒が飲めないので、
炭酸ジュースをちょっとオシャレに見せようってスタイルで遊びました(笑)

串で焼くと絵力が凄い!!!
ただ現実は具材によって焼ける時間が違いすぎるから焼き直しが出てきたりするんだよね(^▽^;)




GO WEST君がコールマンのオーブンスモーカーで色々作ってくれました(⌒¬⌒*)

こんな感じで撮ると人居ないように見えますが…

実際はこんな感じ…


終始「インスタ映え!」とか「絵力!」とか言いながら写真撮って遊んでました
・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
・・
・
インスタほぼ全員してなかったんですけどね(自分も含め(笑)
こちらの矢谷渓谷ですが、
川辺でBBQする場合、
そこまでの道が階段だったりガタガタだったりするので
荷物は少ない方が良いかなと思います
2017年10月13日
結の浜マリンパーク
2017年7月16日~17日
長崎県諫早市にある
「結の浜マリンパーク」
にてキャンプしてきました

いやぁ絶景!!
設営はこんな感じ

砂浜から少し離れた芝生のエリアの好きな所に張れます

フリーサイトと言った感じ
車は荷物の乗り入れの間だけ乗り込めますが、
その後は駐車場に移動します

芝生の上は色が映えますね(*´▽`)
ただ暑すぎて設営中熱中症になりかけました…危険(>_<)
タープは完全に前に出して日陰をガッツリ作りました
いつも使ってるこちら
ザ・キャンパーのレクタタープ
遮光性が抜群で、どんなに日差しが強い日でもかなり濃い影が作れてありがたいです
まずはガッツリ海水浴!!
魚は結構居たけど、透明度はそんなに高くないかな…。

子供も大興奮
遊びまくった後は勿論こちら(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪

諫早と言えば魚!!

後は簡単にBBQを楽しみました


波の音を聞きながら過ごす時間…良いですね
花火も持って行ってたのに、自分以外皆泳ぎ疲れて早々に就寝…
なので海を見ながら男一人で寂しく花火(つД`)

いつも長崎でキャンプすると思う事ですが、長崎は星が綺麗ですね
iPhoneのカメラで撮っても星が写るって凄くない?

翌日は、近くのペンギン水族館と


市内観光をして帰ってきました

さて、今回初めて使用した「結の浜マリンパーク」
感想として良かった点は、
・値段が安い!
・海が近い
…位かな…
気になった点が色々ありました
まず、
「キャンプ利用者の扱いが悪い」
キャンプで使用する人が入れる時間は限られてるのに、
海水浴で来てる人が早くから沢山居るので
良い場所は殆ど取られてしまってます
さらに、「火を使うBBQ等は海水浴のお客さんの帰られた6時以降から」との制限もあり
こっちはキャンプの利用料払ってますが、海水浴客との区別がされてない為、「夕方6時からがキャンプの時間ですよ」的な感じに取れました
それなのにシャワー室は海水浴客と同じな為夕方6時までしか利用出来ないし、勿論帰る前に皆さん使用されるので結構混雑します
一番奥の芝生の部分は区画で分けて、キャンプで利用される方専用とかになると嬉しいんだけどなぁ…
それともう1つ
「フナムシの大群に襲われる」
テントを張るのは芝生の部分で砂浜からそこそこ離れてるんですが、テントに大量のフナムシがまとわりついてきます(^_^;)
しかも平均が4cmレベルで大きいのは6cm位…
別に昆虫が苦手じゃない私でもカサカサ音を立てて動き回られるのは気になって仕方なかったです
今後行かれる方の参考になれば!!
私は…もう行かないかなぁ…(^_^;)
長崎県諫早市にある
「結の浜マリンパーク」
にてキャンプしてきました

いやぁ絶景!!
設営はこんな感じ

砂浜から少し離れた芝生のエリアの好きな所に張れます

フリーサイトと言った感じ
車は荷物の乗り入れの間だけ乗り込めますが、
その後は駐車場に移動します

芝生の上は色が映えますね(*´▽`)
ただ暑すぎて設営中熱中症になりかけました…危険(>_<)
タープは完全に前に出して日陰をガッツリ作りました
いつも使ってるこちら
![]() 【送料無料】ザキャンパー THE CAMPER レクタタープL フルセット品番:LTP501 |
遮光性が抜群で、どんなに日差しが強い日でもかなり濃い影が作れてありがたいです
まずはガッツリ海水浴!!
魚は結構居たけど、透明度はそんなに高くないかな…。

子供も大興奮
遊びまくった後は勿論こちら(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪

諫早と言えば魚!!

後は簡単にBBQを楽しみました


波の音を聞きながら過ごす時間…良いですね
花火も持って行ってたのに、自分以外皆泳ぎ疲れて早々に就寝…
なので海を見ながら男一人で寂しく花火(つД`)

いつも長崎でキャンプすると思う事ですが、長崎は星が綺麗ですね

iPhoneのカメラで撮っても星が写るって凄くない?

翌日は、近くのペンギン水族館と


市内観光をして帰ってきました

さて、今回初めて使用した「結の浜マリンパーク」
感想として良かった点は、
・値段が安い!
・海が近い
…位かな…
気になった点が色々ありました
まず、
「キャンプ利用者の扱いが悪い」
キャンプで使用する人が入れる時間は限られてるのに、
海水浴で来てる人が早くから沢山居るので
良い場所は殆ど取られてしまってます
さらに、「火を使うBBQ等は海水浴のお客さんの帰られた6時以降から」との制限もあり
こっちはキャンプの利用料払ってますが、海水浴客との区別がされてない為、「夕方6時からがキャンプの時間ですよ」的な感じに取れました
それなのにシャワー室は海水浴客と同じな為夕方6時までしか利用出来ないし、勿論帰る前に皆さん使用されるので結構混雑します
一番奥の芝生の部分は区画で分けて、キャンプで利用される方専用とかになると嬉しいんだけどなぁ…
それともう1つ
「フナムシの大群に襲われる」
テントを張るのは芝生の部分で砂浜からそこそこ離れてるんですが、テントに大量のフナムシがまとわりついてきます(^_^;)
しかも平均が4cmレベルで大きいのは6cm位…
別に昆虫が苦手じゃない私でもカサカサ音を立てて動き回られるのは気になって仕方なかったです
今後行かれる方の参考になれば!!
私は…もう行かないかなぁ…(^_^;)
2017年10月10日
トムソーヤの森
2017年5月14日
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町にある
トムソーヤの森でBBQしてきました


お酒を呑みあえる仲間が居て本当にありがたい
(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *)
子供達がお絵かきして完成させてくれた
SOTOのコンパクトスモーカー『モクモグ』さん

こちら子供さんが複数居る場合本当にオススメのアイテムです
組み立てたら家になるけど、その煙突から煙りが出るあたりもかわいらしいですよ

うずらの卵とチーズの燻製をしました

いやあ飲んだ飲んだ(^ω^)
トムソーヤの森ですが、自然が豊富で大変雰囲気良かったです

ただ自然すぎて使える平地がかなり少なかったりするので、人が多いときは厳しいかもですかね(^_^;)
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町にある
トムソーヤの森でBBQしてきました


お酒を呑みあえる仲間が居て本当にありがたい
(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *)
子供達がお絵かきして完成させてくれた
SOTOのコンパクトスモーカー『モクモグ』さん

こちら子供さんが複数居る場合本当にオススメのアイテムです
組み立てたら家になるけど、その煙突から煙りが出るあたりもかわいらしいですよ


うずらの卵とチーズの燻製をしました

いやあ飲んだ飲んだ(^ω^)
トムソーヤの森ですが、自然が豊富で大変雰囲気良かったです

ただ自然すぎて使える平地がかなり少なかったりするので、人が多いときは厳しいかもですかね(^_^;)
2017年10月09日
源じいの森キャンプ場
2017年5月4~6日
2泊3日で田川の「源じいの森」に行ってきました
道中寄った
「道の駅 歓遊舎ひこさん」が
とてもにぎわってて良かったです

アスレチックも多いし、有料だけど遊園地みたいな乗り物もあって
………
……
子供が帰りたがらなくて大変でした…(ノ∀`)アチャー
おかげで時間も大幅に遅れたし
帰りに行く方が良いかも(^▽^;)
源じいの森はというと
GWという事もあって、案の定凄いキャンパーさんの数でしたね~
なんとか空いてるスペースを見つけて設営

リヤカーは借りれますが、
車の乗り入れは出来ないので駐車場から遠いと大変ですヾ(・ω・`;)ノ

キャンプ場到着が遅くなってしまったので、近くを散歩してたらあっという間に夕食タイム



一日目の夜は、サラダと焼き鳥と道の駅で買った美味しそうな味付け鶏でした
二日目の朝食はホットドッグ

ゆっくりした後、近くの道の駅
「道の駅おおとう桜街道さくら館」へ


こちらも凄い広さで子供の遊具がかなり充実してました
近くにこういうのがあるのはありがたいな~!!
さてさて、2日目の夕食準備開始

息子に捏ねるのを手伝ってもらって出来上がった生地を使って…
LOGOSのカマドを使ってピザ


これには子供も大喜びです( ̄∇ ̄)
大人用には

同じくカマドで作ったジャーマンポテトと

田川と言えば田川ホルモンですよ(*´艸`)

最高すぎてお酒が止まりません (*´д`*)
ただ嫁と息子は早めに寝ちゃったので、
1人寂しくお酒飲みながらNintendoSwitch……

ファミキャンも楽しいんだけど、やっぱり呑む相手居ないのがな〜(´・ω・`)
そんな人にはどこでも遊べるNintendoSwitch…良いですよ(笑)
さて、今回ドッペルギャンガーアウトドアのテキーラテーブルの色んな使い方を試してみたんですが、


直接バーナー調理出来るの良いですね!
これならシングルバーナーでも重いもの使えますし、下と上の段で1.2枚と使い分けれるので自由度が凄いです(*´▽`)

2バーナーこれに乗せると良い高さだな〜。
使い勝手抜群なんであと1セット買おうかな( ̄∇ ̄)
最終日の朝はこちら

歓遊舎ひこさんのパン屋さんで購入したパン使用です
源じいの森キャンプ場、温泉も入れるし広いし周りにも色々あるし良い所でした
また行きたいと思います✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
2泊3日で田川の「源じいの森」に行ってきました
道中寄った
「道の駅 歓遊舎ひこさん」が
とてもにぎわってて良かったです

アスレチックも多いし、有料だけど遊園地みたいな乗り物もあって
………
……
子供が帰りたがらなくて大変でした…(ノ∀`)アチャー
おかげで時間も大幅に遅れたし
帰りに行く方が良いかも(^▽^;)
源じいの森はというと
GWという事もあって、案の定凄いキャンパーさんの数でしたね~
なんとか空いてるスペースを見つけて設営

リヤカーは借りれますが、
車の乗り入れは出来ないので駐車場から遠いと大変ですヾ(・ω・`;)ノ

キャンプ場到着が遅くなってしまったので、近くを散歩してたらあっという間に夕食タイム



一日目の夜は、サラダと焼き鳥と道の駅で買った美味しそうな味付け鶏でした
二日目の朝食はホットドッグ

ゆっくりした後、近くの道の駅
「道の駅おおとう桜街道さくら館」へ


こちらも凄い広さで子供の遊具がかなり充実してました
近くにこういうのがあるのはありがたいな~!!
さてさて、2日目の夕食準備開始

息子に捏ねるのを手伝ってもらって出来上がった生地を使って…
LOGOSのカマドを使ってピザ


これには子供も大喜びです( ̄∇ ̄)
大人用には

同じくカマドで作ったジャーマンポテトと

田川と言えば田川ホルモンですよ(*´艸`)

最高すぎてお酒が止まりません (*´д`*)
ただ嫁と息子は早めに寝ちゃったので、
1人寂しくお酒飲みながらNintendoSwitch……

ファミキャンも楽しいんだけど、やっぱり呑む相手居ないのがな〜(´・ω・`)
そんな人にはどこでも遊べるNintendoSwitch…良いですよ(笑)
さて、今回ドッペルギャンガーアウトドアのテキーラテーブルの色んな使い方を試してみたんですが、


直接バーナー調理出来るの良いですね!
これならシングルバーナーでも重いもの使えますし、下と上の段で1.2枚と使い分けれるので自由度が凄いです(*´▽`)

2バーナーこれに乗せると良い高さだな〜。
使い勝手抜群なんであと1セット買おうかな( ̄∇ ̄)
最終日の朝はこちら

歓遊舎ひこさんのパン屋さんで購入したパン使用です
源じいの森キャンプ場、温泉も入れるし広いし周りにも色々あるし良い所でした
また行きたいと思います✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
タグ :ドッペルギャンガーアウトドア
2017年10月07日
霧島高原国民休養地
2017年4月29~30日
再び
鹿児島県の
「霧島高原国民休養地」
に行ってきました!
前回貰ったクーポン券をしっかり使用です(*^.^*)
今回もグルキャン
北は広島、南は鹿児島から集まってくれたよO(≧▽≦)O
早めに行って場所取り

相変わらずの広さよ・・・
GW等の予約が取り辛い連休でも
ここだと広いし予約要らずなのでグルキャンに最適です

今回初出しの
コールマン
リラックスフォールディングベンチ
ファイアープレイスフォールディングチェア
の2脚

ストライブがなんとも可愛いですね
芝生との色合いもグッド(≧∇≦)b

そしたら友達もまさかの同じの買ってて
良い感じに並べる事が出来ました(笑)
今回一番嬉しかったのが、
以前日記にも上げてたコールマンの「ビーンバッグトス」が思いの外盛り上がった事

グルキャンだとチーム戦も出来るし、人気が無いのか大量売れ残ってるのか
至る所で破格の値引で売られてるので興味あられる方は是非(笑)



この鶏刺しの破壊力よ…
これで1パック1000円とか鹿児島どうなってるの…
再び
鹿児島県の
「霧島高原国民休養地」
に行ってきました!
前回貰ったクーポン券をしっかり使用です(*^.^*)
今回もグルキャン
北は広島、南は鹿児島から集まってくれたよO(≧▽≦)O
早めに行って場所取り

相変わらずの広さよ・・・
GW等の予約が取り辛い連休でも
ここだと広いし予約要らずなのでグルキャンに最適です

今回初出しの
コールマン
リラックスフォールディングベンチ
ファイアープレイスフォールディングチェア
の2脚

ストライブがなんとも可愛いですね
芝生との色合いもグッド(≧∇≦)b

そしたら友達もまさかの同じの買ってて
良い感じに並べる事が出来ました(笑)
今回一番嬉しかったのが、
以前日記にも上げてたコールマンの「ビーンバッグトス」が思いの外盛り上がった事

グルキャンだとチーム戦も出来るし、人気が無いのか大量売れ残ってるのか
至る所で破格の値引で売られてるので興味あられる方は是非(笑)



この鶏刺しの破壊力よ…
これで1パック1000円とか鹿児島どうなってるの…