ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月05日

若杉楽園キャンプ場(2014/11/3)

若杉楽園キャンプ場の朝

前日の記事はこちら


朝起きたら8時でした…遅い(笑)


のそのそとテントから出てきて朝ごはんの準備


そしてついにこの子の出番ですよ!!

若杉楽園キャンプ場(2014/11/3)
((ミ゜P゜ミ))O「パーコレーター」


今までフレンチプレスだったけど一度に作れる量が少なく

ドリップ式が一番美味しいとは思ったけど


やっぱり外でコーヒーといえばこれかなと!


若杉楽園キャンプ場(2014/11/3)
いやぁ雰囲気出てますね^^


パーコレータは中のお湯が上に吹き上がってきて循環しながら抽出が進み、その具合を透明のキャップで確認するんだけど

若杉楽園キャンプ場(2014/11/3)

…これ色じゃわからんわ(笑)

経験あるのみですな^^


息子には温めた牛乳
若杉楽園キャンプ場(2014/11/3)
くまが2匹(笑)


朝食は、定番のベーコンとチーズのホットサンド
若杉楽園キャンプ場(2014/11/3)

それと炭火で焼いたパンに昨夜のトロトロに溶けた鶏のワイン煮を挟んで食べる
若杉楽園キャンプ場(2014/11/3)
美味し!!

……















若杉楽園キャンプ場(2014/11/3)
前日とうって変わってとても良い天気^^


若杉楽園キャンプ場(2014/11/3)
飼い猫をつれた方がいらっしゃったので写真撮らせて頂きましたネコ
犬は多いけど猫は珍しいなぁ~
猫好きだから羨ましい(*´Д`)
アパートじゃ無かったらなぁ…


若杉楽園キャンプ場(2014/11/3)
前日は全然気づかなかったけど、葉がすっかり色づいて綺麗でした
やっぱり山は早いですね~、得した気分です^^


若杉楽園キャンプ場(2014/11/3)
くっつき虫とか見たのいつ振りだろう



昼前位からぼちぼち撤収作業

インナーテント外したら結構な広さ^^
若杉楽園キャンプ場(2014/11/3)


若杉楽園キャンプ場(2014/11/3)
今後の課題はこの荷物だなぁ…
もう少し綺麗に収納したい



ちなみにこのキャンプ場、無料な為シャワー施設等はありませんが、車でそう遠くない所に若杉の湯という温泉があります
これは嬉しい



私たちは帰りに寄って帰りました


家族風呂(9番のお部屋)

若杉楽園キャンプ場(2014/11/3)
なんと更衣室とお風呂が完全に繋がってます


若杉楽園キャンプ場(2014/11/3)
そしてトイレ…

いや見えてる見えてる(笑)

これ以上は閉まりません、まぁ…家族でしか入らないからって事なのかもしれないけどこれはちょっと恥ずかしいぞ(^-^;



今回初めて訪れた若杉楽園キャンプ場ですが、もし行く前にこの記事を見てる人がいるならこれだけは伝えたい

ペグは是非鍛造ペグを!!

地面は基本的に砂利まじりで、地面の中にも石が沢山埋まってます
私も鍛造ペグ買って初張りだったんですが、風がとにかく強かったので本当に用意しておいて良かったなぁと心から思いました
ご参考までに^^



同じカテゴリー(福岡キャンプ)の記事画像
2018.4.15 高田濃施山公園deBBQ
池の山キャンプ場
源じいの森キャンプ場
筑後広域公園でデイキャン
若杉楽園キャンプ場【2回目】
グリーンパル日向神峡
同じカテゴリー(福岡キャンプ)の記事
 2018.4.15 高田濃施山公園deBBQ (2018-05-24 02:14)
 池の山キャンプ場 (2017-10-17 18:30)
 源じいの森キャンプ場 (2017-10-09 21:28)
 筑後広域公園でデイキャン (2015-10-19 12:23)
 若杉楽園キャンプ場【2回目】 (2015-02-13 17:44)
 速報:若杉楽園キャンプ場 (2015-02-10 23:47)

この記事へのコメント
紅葉が綺麗〜*\(^o^)/*
これが見たかったのと、若杉山に登りたかったのもあって、若杉キャンプ場に行きたかったんですよ〜(^^)本当なら…涙
ペグ、やっぱりそうなんですね(>_<)
うちのヘナチョコじゃ、即曲がっちゃいそうですねー(^^;;笑
Posted by chiiiiiママchiiiiiママ at 2014年11月05日 02:53
パーコレーターで入れるコーヒーが好きで3個持ってます。
今はコールマンを使ってますが豆が出てくるので茶こしでこして飲んでます(笑)

プーさんがかわいい。
Posted by ニクスキニクスキ at 2014年11月05日 11:33
>Chiiiiiママさん
是非またチャレンジされてください良いところでしたので^^

ペグは本当に!本当に刺さりません(笑)
鍛造ペグ9本しか持って無くて、後2本打ちたかったから標準のペグ使って刺そうとしたらどう刺しても石にぶつかって全く刺さらず笑ってしまいました(笑)
ただとにかく広いので場所によって大分違うみたいですよ~。
Posted by ひのぱぱひのぱぱ at 2014年11月05日 12:17
>ニクスキさん
パーコレーター良いですよね~。
あのお湯を沸かしながら豆も挽く時間がなんともたまりません^^
ただ・・・確かにどんなに荒く挽いても豆出てきちゃいますねこれ(^_^;)

プーさん買っておいて正解でした、一番暖かそう(笑)
Posted by ひのぱぱひのぱぱ at 2014年11月05日 12:18
ぬか子です。こんばんは‼︎

鶏肉のワイン煮美味しそう〜‼︎

からの。。。

翌朝パンにオン‼︎

ヤバいです。ヨダレがダラダラです。キャンプ最高〜‼︎

私もパーコレーター使ってます。初回で蓋のガラスを割ってしまい、修理のために入院した、にが〜い思い出がありますよ。。。
やはり、粗挽きしても、豆がねぇ(笑)
なるほどー。。。茶こし持参すりゃいーんですね。メモメモ…
Posted by ぬか男とぬか子 at 2014年11月05日 20:55
こんばんは

8時起床・ここは撤収時刻が自由だから遅くはないんじゃないですか?

自分は 仕事の時と一緒で7時でした 
本当は寒くて起きたんですけどね(笑)

お子さんの プーさんの着ぐるみかわいいですね?

ひっつく虫 自分も見ました 
子供の時は みんなでひっ付けて遊んだので懐かしくかったですよ

若杉の湯行かれたのですね?
うちは 娘が年頃ですから もう家族湯は入れませんので(笑)
寄り道もせず帰りました
Posted by ムラヤンムラヤン at 2014年11月05日 21:17
>ぬか子さん
朝ももう少しバリエーション増やして色々作ろうと思うんですが……結局シンプルイズベスト!美味しいんですよねぇ〜(* ̄∀ ̄)

ワイン煮はそれだけ食べるとちょっと味濃い感じだったのですがパンに挟むと丁度良かったです^_^

いきなり蓋割るのは悲しい〜、蓋無いと使えませんもんね(^_^;)
美味しく淹れれるようになりたいなv
Posted by ひのぱぱひのぱぱ at 2014年11月06日 00:21
>ムラヤンさん
確かに時間が自由なのは嬉しいですよね^_^
ただ起きたら周りは既に朝食食べてたり既に撤収準備してたりしてて慌てました(笑)
設営よりも撤収の方が時間かかりますからねぇ

朝冷えましたよね、外出たら霜で真っ白で驚きました(笑)

娘さん既に年頃ですか、寂しいですね(>_<)
でも土日祝だけは大浴場も開いてるんで別々に入れるみたいですよ〜^ ^
Posted by ひのぱぱひのぱぱ at 2014年11月06日 00:39
おはようございまーす!

若杉・・・・・そちらではお手軽・人気のキャンプ場ですね!(^^)

キャンプの朝、パーコレーターで飲むコーヒーは最高ですよねぇー!♪

特に寒い時期は〇!


ご家族で良い時間を過ごされましたねぇー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年11月06日 05:13
>TORI PAPAさん
ほんとたまりません♪
外+寒さという条件が加わるだけで味も増す気がします(笑)

朝のゆっくりとした時間最高ですねv
その後の撤収が意外と時間かかりますけど(笑)
Posted by ひのぱぱひのぱぱ at 2014年11月07日 12:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
若杉楽園キャンプ場(2014/11/3)
    コメント(10)